blog
暑すぎる今年の夏。家の“断熱性能”ってどれだけ違う?

こんにちは、おうちの買い方相談室富山店です!
今年の夏、とても暑いですね、、、
年々暑さも増していっていますね。
35度超えが当たり前のようになってきた今、「断熱性能って本当に意味あるの?」と気になる方も多いはず。
◆ 断熱性能が高い家 vs そうでない家
断熱性能が高い家とそうでない家とでは、、、
.
実は室内温度が3〜5℃以上変わるとも言われています。
冷暖房をつけても効きが違う…、光熱費も跳ね上がる…
.
断熱性能だけで、お家の過ごし方も大きく影響します。
.
◆ 暑さ対策になるだけじゃない!
「断熱」と聞くと、冬の寒さに対して温かいというイメージが湧きやすいですが、
実は、暑さ対策にもとても効果的です。
.
外気温の影響を遮断して、室温の上昇を抑えることで、冷暖房効率を高め、快適な室内環境を維持しやすくなります。
.
例えば、
-
夏は涼しく、冬はあたたかい
-
エアコン効率が良くなって電気代節約
-
結露やカビの発生も抑えられる
など、冬場のあたたかさはもちろん、夏場やほかの時期にも1年中メリットがあります。
.
🌿「見えない性能」にこそ、これからの快適さが宿ります!
断熱材・窓・サッシ選びなど、見落とされがちな部分ですが、
暑い・寒いのストレスを減らすには欠かせないポイントです◎
.
.